4月下旬、和歌山県伊都郡九度山町にある慈尊院へ行ってきました。慈尊院は弘法大師のお母様が晩年を過ごした寺院で、平成16年7月に世界遺産に登録されています。地名の九度山というのは弘法大師が月に九度、高野山からお母様に会いに来られていた為につけられました。
万年山 慈尊院
南海高野線九度山駅から慈尊院まで歩いて約20分。坂道もなく、4月下旬で歩くにも良い時期でしたので、普段運動不足の私にはちょうど良い運動になりました。 慈尊院は弘法大師のお母様が晩年過ごした寺院です。「我が子が開いた山を見たい」と高野山へ行かれましたが当時は女人禁制だった為、この慈尊院で暮らされてました。
多宝塔
県の指定文化財。本尊には大日如来が置かれている為、大日塔とも呼ばれています。
大師堂
鬼子母神
弥勒堂
弥勒堂は弘法大師のお母様が崇拝されていた弥勒菩薩を安置している慈尊院の本堂で、国の重要文化財に指定されています。 子授け、安産祈願などのため奉納する乳房型絵馬は慈尊院では有名です。
弘法大師像と高野山案内犬ゴンの碑
弘法大師像と高野山案内犬ゴンの碑が並んでます。高野山案内犬ゴンは、高野山や慈尊院の参詣者を案内したと言われています。
世界遺産記念碑
慈尊院の御朱印
慈尊院の御朱印頂きました!
営業時間・アクセス
参拝時間:8:00~17:00
TEL:0736-54-2214
アクセス:南海高野線九度山駅下車、徒歩約20分(車で約5分)