近畿地方

近畿地方

【弘法大師ゆかりのお寺~京都~】新那智山 今熊野観音寺

洛陽三十三所第19番札所、今熊野観音寺へ行ってきました。 今熊野観音寺は嵯峨天皇の勅命により弘法大師が開創したお寺で、御本尊は大師自らが彫刻された十一面観世音菩薩です。頭の観音様として信仰篤く、後白河法皇は頭痛平癒の御霊験を受けられた...
近畿地方

【弘法大師ゆかりのお寺~大阪~】補陀洛山 総持寺

大阪府茨木市にある総持寺は藤原山蔭により仁和2年(886)に創建されました。総持寺には「亀の恩返し」の伝説があります。 藤原山蔭の御父、藤原高房は大宰府の長官に任ぜられ、家族とともに淀川を船で下向中、茨木穂積の岸で漁師達が大亀を殺そう...
近畿地方

【弘法大師ゆかりのお寺~滋賀~】立木観音(立木山安養寺)

立木観音(立木山安養寺)は弘仁六年、弘法大師空海が厄年である42歳の時に一本の立木に観音像を刻み建立した寺といわれ、厄除け観音としてとても有名です。急流の瀬田川を渡れずにいた空海を、白い鹿が背に乗せて川を跳び渡ったという伝説があり、境内...
近畿地方

【弘法大師ゆかりのお寺~三重~】 金生山 弥勒院 善福寺

弘法大師御誕生1250年記念 に松阪・多気・大台にあるゆかりの深い真言宗寺院七山にお参りするという『松阪七弘法大師巡り』が令和5年度より開始されました。今回はそのうちの1つである金生山 弥勒院 善福寺へお参りしてきました。 金生山 弥...
近畿地方

【弘法大師ゆかりのお寺~京都~】神泉苑

神泉苑しんせんえんは延暦13年(794)、桓武天皇が平安京を造営する際、宮中の付属庭園として造られました。常に清らかな泉が湧くことから神泉苑と言われています。また境内には弘法大師が日照り続きの際、雨を降らせるために勧請した善女竜王を祀る...
近畿地方

【弘法大師ゆかりのお寺~京都~】大慈山 乙訓寺

乙訓寺は弘法大師ご在住のお寺として、また牡丹のお寺としても有名です。残念ながら訪問した時は牡丹が見られる時期ではありませんでした。。 【弘法大師ゆかりのお寺~京都~】大慈山 乙訓寺 表門(赤門) 長岡京市指...
近畿地方

【弘法大師ゆかりのお寺~大阪~】星田妙見宮

大阪府交野市星田には降星伝説があるそうです。 平安時代、嵯峨天皇の弘仁年間(810~824)に弘法大師が私市の獅子窟寺の岩屋で仏眼仏母尊の修行をされていた時、天上より七曜星(北斗七星)が三か所に分かれて地上に降りました。その三か所とは...
近畿地方

【弘法大師ゆかりのお寺~大阪~】降星山 光林寺

大阪府交野市星田には降星伝説があるそうです。 平安時代、嵯峨天皇の弘仁年間(810~824)に弘法大師が私市の獅子窟寺の岩屋で仏眼仏母尊の修行をされていた時、天上より七曜星(北斗七星)が三か所に分かれて地上に降りました。その三か所とは...
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました