四国八十八ヶ所 【四国八十八ヶ所霊場】第31番札所 五台山金色院 竹林寺 2025年元旦に、高知市五台山にある竹林寺へお参りに行ってきました。竹林寺は四国霊場で唯一、文殊菩薩がご本尊です。聖武天皇が唐の国の五台山に登って文殊菩薩を拝した夢を見たことから、行基に唐の五台山に似た霊地を探して寺を建てるように命じ、... 2025.01.12 四国八十八ヶ所高知県(土佐の国)
四国八十八ヶ所 【四国八十八ヶ所霊場】第33番札所 高福山 雪蹊寺 高知市長浜にある雪蹊寺は延暦年間(782~806)に弘法大師が開基しました。その後、荒廃の一途をたどり、廃寺の危機から復活させたのが月峰和尚です。その月峰和尚と面識のあった長宗我部元親が寺を保護することになったことから、創建当初の真言宗... 2025.01.05 四国八十八ヶ所高知県(土佐の国)
四国八十八ヶ所 【四国八十八ヶ所霊場】第29番札所 摩尼山宝蔵院 国分寺 高知県南国市にある国分寺は「諸国で最もよい土地を選んで建てよ」という聖武天皇の勅を受けて、高僧行基によって天平13年(741)に開創されました。聖武天皇自ら書写された金光明最勝王経を納め、天下泰平、五穀豊穣などを願われました。のちに弘法... 2025.01.04 四国八十八ヶ所高知県(土佐の国)