紅葉シーズンの11月下旬、京都嵯峨野の化野にある化野念仏寺へ行ってきました。化野念仏寺は無縁仏供養のために弘法大師が建立し、無数の石仏や石塔が並んでいます。結構寒い日でしたが、最寄り駅の嵯峨嵐山駅から30分かけて歩いたため、到着する頃には身体がホクホクしていました。
華西山 化野念仏寺
化野念仏寺の石柱が見えてきました。到着です。
石段の両サイドには綺麗な紅葉が見られました。
早朝だったのでそれほど混んでおらず、すぐに入れました。拝観料は500円です。
入ってすぐ、石仏が並んでます。
色づき始めた紅葉も綺麗です。
仏舎利塔
納骨堂である仏舎利塔は、インドにある世界文化遺産サーンチーの塔を模して昭和44年(1969年)に建てられました。
西院之河原
いよいよ目的だった西院之河原へ向かいます。化野は古くから風葬の地として有名で、多くの亡骸が埋葬されましたが、何百年という歳月を経て無縁仏と化しました。西院之河原にはそのよう無縁仏となった石仏、石塔をおまつりし供養をしています。
この鐘楼堂から西院之河原へ入りますが、中に入ってからの撮影はNGなので、外側から方向を変えて撮影しました。
地蔵堂
延命地蔵尊が祀られています。新しく生まれた子供を守り、その寿命を延ばしてくれるといわれています。
本堂
本尊の阿弥陀如来像が安置されています。
竹林の小径
最後に竹林の小径へ。清々しい竹の香りや緑に包まれた幻想的な空間を歩き、心身共にリフレッシュできました。
六面六体地蔵
仏教において、地獄、餓鬼、畜生、修羅、人道、天道の六つの世界のことを六道といわれています。この六面六体地蔵はそれぞれにお地蔵様が居られ、人々を救われる姿を現したものだそうです。時計の針が回るように順に水をかけていくと、罪障を洗い流すといわれています。
化野念仏寺 御朱印
化野念仏寺の御朱印をいただきました。流れるような字が素敵です!
化野念仏寺 アクセス
・京都バス「鳥居本」下車、徒歩約5分
・JR嵯峨嵐山駅から徒歩30分