近畿地方 【弘法大師ゆかりのお寺~大阪~】補陀洛山 総持寺 大阪府茨木市にある総持寺は藤原山蔭により仁和2年(886)に創建されました。総持寺には「亀の恩返し」の伝説があります。 藤原山蔭の御父、藤原高房は大宰府の長官に任ぜられ、家族とともに淀川を船で下向中、茨木穂積の岸で漁師達が大亀を殺そう... 2024.03.30 近畿地方
近畿地方 【弘法大師ゆかりのお寺~滋賀~】立木観音(立木山安養寺) 立木観音(立木山安養寺)は弘仁六年、弘法大師空海が厄年である42歳の時に一本の立木に観音像を刻み建立した寺といわれ、厄除け観音としてとても有名です。急流の瀬田川を渡れずにいた空海を、白い鹿が背に乗せて川を跳び渡ったという伝説があり、境内... 2024.03.09 近畿地方