極楽寺は長寿を授かることができると言われている弘法大師お手植え杉「長命杉」と、「安産大師」で有名です。
【四国八十八ヶ所霊場】第2番札所 日照山無量寿院 極楽寺
第一番札所霊山寺から歩いて15分後に第2番札所の極楽寺の仁王門に到着しました。
本堂
本堂のご本尊は阿弥陀如来です。
長命杉
境内には弘法大師お手植えといわれている大杉は樹齢1,200年「長命杉」と呼ばれており、長寿を授かることができるそうです。
子授招福大師
極楽寺には安産祈願で訪れる人も多いそうです。
仏足石
お釈迦様の存在を足跡で象徴した仏足石です。大きな足ですね(笑)
阿弥陀如来像
四国八十八ヶ所巡拝100回記念の阿弥陀如来像です。
極楽寺の御朱印
極楽寺の御朱印いただきました。
交通アクセス
■電車:JR徳島駅から高徳線で30分、阿波川端駅下車。そこから徒歩で20分。
■車:高松自動車道板野ICから県道12号経由で約2km。