朱塗りの鐘楼門が目を引く大日寺。第1~5番札所の歩き遍路の中で一番の移動距離、高低差があるお寺です。
第4番黒巌山遍照院 大日寺
大日寺へ行った日は結構雨が降っており、少し霧がかっていました。
朱塗りの鐘楼門(山門)
朱塗りの鐘楼門は山門も兼ねた珍しい造りです。快晴だったらもっと周りの緑に映える門だと思いました。
大日寺 本堂
鐘楼門をくぐり、石畳をまっすぐ進むと本堂があります。
本堂のご本尊は大日如来です。傘を差しながらの撮影だったのでピンボケしてます。。。
大日寺 大師堂
大日寺の大師堂です。
薬師堂
大日寺の御朱印
大日寺の御朱印いただきました。交通アクセス
■電車・バス:JR徳島駅から高徳線特急で14分、坂野駅下車。徳島バス鍛冶屋原車庫行き(あすたむらんど経由)に乗り15分、大日寺口で下車、そこから徒歩で20分。■車:高松自動車道板野ICから県道12号経由で約7km。