四国八十八ヶ所 【四国八十八ヶ所霊場】第63番札所 密教山胎蔵院 吉祥寺 吉祥寺は住宅街に立つお寺で、毘沙門天がご本尊なのは八十八ヶ所中、このお寺のみです。 第63番密教山胎蔵院 吉祥寺 最寄駅はJR四国 予讃線伊予氷見駅、そこから徒歩2分で吉祥寺に到着しました。行きは良かったのですが帰りの電車がなかなか来ず... 2022.09.19 四国八十八ヶ所愛媛県(伊予の国)
高野山 【高野山周辺スポット】女人高野 慈尊院 4月下旬、和歌山県伊都郡九度山町にある慈尊院へ行ってきました。慈尊院は弘法大師のお母様が晩年を過ごした寺院で、平成16年7月に世界遺産に登録されています。地名の九度山というのは弘法大師が月に九度、高野山からお母様に会いに来られていた為に... 2022.09.23 高野山高野山周辺のスポット
高野山 【高野山周辺スポット】丹生官省符神社 丹生官省符神社 慈尊院には丹生官省符神社にうかんしょうぶじんじゃがあり、弘仁七年(816)弘法大師によって創建されました。 正面参道119石段 一ノ鳥居 一通り慈尊院を回った後、奥にある石階段を... 2022.09.23 高野山高野山周辺のスポット
高野山 【高野山周辺スポット】勝利寺 勝利寺 丹生官省符神社から歩いて3分、弘法大師が42歳の時、厄除観音を祀られたといわれている勝利寺に到着です。世界遺産高野山町石道沿いにあり、高野山への参詣者で賑わったそうです。 勝利寺仁王門 この仁王門は安永2年(1773年)に完成... 2022.09.23 高野山高野山周辺のスポット
高野山 【高野山】奥の院 高野山駅から南海りんかんバスに乗り、奥の院口で下車したら目の前には一の橋です。ここから弘法大師御廟までは約2㎞です。このように正式参拝は一の橋から進んでいくのですが、時短で参拝したいのであればバスで奥の院前で下車し、そこから参拝... 2022.09.23 高野山高野山名所
三弘法 【三弘法・美濃】第 1番札所 池鏡山円鏡寺(北方弘法) 岐阜県本巣郡北方町にある池鏡山円鏡寺は弘仁2年(811)嵯峨天皇の勅願により弘法大師が創建されました。円鏡寺には歴史を代表する仏像や建築物が多数あります。 池鏡山円鏡寺・薬師堂 JR岐阜駅からバスに乗り20分... 2022.09.22 三弘法美濃三弘法巡り
三弘法 【三弘法・美濃】第 2番札所 霊鷺山法華寺(三田洞弘法) 弘仁7年(816)に弘法大師が三田洞山中に創建されました。2つの頭と8本の腕を持つ珍しい両頭愛染明王坐像が所蔵されています。 霊鷺山法華寺(三田洞弘法) JR岐阜駅からバスに乗り20分後、「三田洞みたほら」で... 2022.09.22 三弘法美濃三弘法巡り
三弘法 【三弘法・美濃】第 3番札所 瑞甲山乙津寺(鏡島弘法) 奈良時代の天平10年(738)に行基菩薩が孤島であった乙津島に着船され、自ら十一面千手観音像を彫刻して安置したのが乙津寺の始まりとされています。その後、弘法大師が当地に滞在、寺を乙津寺と名づけ、七堂伽藍塔などを造営されました。重要文化財... 2022.09.22 三弘法美濃三弘法巡り
高野山 【高野山】壇上伽藍 高野山二大聖地の1つ、壇上伽藍になります。壇上伽藍には金堂、根本大塔の他、多数の建造物があります。 高野山 壇上伽藍 中門 金堂の正面手前にある中門は五間二階の楼門で、819年(弘仁10年)に建立されました。 金堂 中門を入る... 2022.09.23 高野山高野山名所
高野山 【高野山】金剛峯寺 金剛峯寺は弘法大師によって開かれた高野山真言宗の総本山です。このお寺は文禄二年(1593)豊臣秀吉が亡母の菩提のために建立、更に文久三年(1863)再建されたのが現在の建物になります。金剛峯寺は我国最大の石庭が有名です。それ以外にも大広間、... 2022.09.05 高野山高野山名所